娘のオモチャになっていたパソコンを廃棄することになりました。使用できる部品は中古部品として売却していきますが、内蔵ハードディスクの売却は情報漏洩のリスクが伴います。
そこで今回は、玄人志向のUSB外付けハードディスクケースを購入して、不要となった内蔵ハードディスクを外付けハードディスク化してテレビ録画が出来るように仕上げました。
ハードディスクケースの価格は¥2,000程度(2023年1月価格)で、設定作業はとても簡単です。皆様のお宅に不要な内蔵ハードディスクや使用せずに眠っている内蔵ハードディスクがあれば、是非ご参考にしてみてください。
<動画内で使用した商品のリンク>
玄人志向 HDDケース 3.5型対応 USB3.2 Gen2 GW3.5AM-SU3G2P
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2528563&p_id=170&pc_id=185&pl_id=27060&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB09F9KZ94B
なお、下記ブログでも詳細を紹介していますので、そちらもあわせてご参考にしてみてください。(DIYや趣味のアクアリウム、ガーデニング、釣りなどの情報を下記ブログで発信しています。)
鍛冶屋 右近次 の Do It Yourself! & 趣味の部屋
https://ukonji.com/
【お得情報】パソコンの内蔵ハードディスクを外付けハードディスク化
https://ukonji.com/utilization-of-discarded-hard-disks/
00:00 オープニング
00:12 処分するパソコン
01:02 使える中古部品は売却
01:41 現状のパソコン内部
02:02 内蔵ハードディスクの処分
03:08 ハードディスクケースで内蔵ハードディスクを活用
04:37 玄人志向 USB外付けハードディスクの内容物
06:34 ハードディスクケースに内蔵ハードディスクを格納
07:21 ハードディスクケースの組み立て
08:23 電源の投入
08:57 テレビとの接続
09:30 テレビでの検出とハードディスクの初期化・登録
09:53 作業完了・まとめ
#DIY #内蔵ハードディスク #外付けハードディスク #玄人志向 #ハードディスクケース #テレビ録画
Comments