データが残ったままのSSDを分解、フラッシュメモリー&コントローラーの物理破壊を行いました
今回のSSDはデーターを消してもパーテーション開放しても
再起動したら中のデータは元通り、各データにアクセスできる状態になりました
USBを含むフラッシュメモリーは本格的に壊れる前に読み込みのみに動作を制限するのですが今回はその機能が働いてしまっている様です
こうなるとデータの消去は物理的な破壊を行うしかありません
ってことで分解してメモリーとコントローラーを物理破壊しました
こうなるとHDDよりタチが悪いかもしれませんね
データ消去(物理破壊編) -パソコンやワイズ –
***********************************
パソコンやワイズのホームページ
https://www.weisz-pc.com/
パソコンやワイズ YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3j6aO7-jLja9Y182SCaiBA?view_as=subscriber
パソコンやワイズ YouTubeサブチャンネル(こちらは遊び系)
https://www.youtube.com/user/SaRaRaDoga
facebook
https://www.facebook.com/WeiszPC
ツイッター
Tweets by Weiszru
ブログ
https://weisz-pc.hatenablog.com/
インスタ
https://www.instagram.com/weisz_pc/?hl=ja
***********************************
Comments