テレワーク時に最低限必要なパソコンのスペックを把握する方法とは
> 【PR】無料で30日間お試しできるWi-Fi『THE WIFI』
テレワークで仕事をするためにパソコンを選ぶ際、なるべく予算を抑えるためにスペックを下げてしまうことがあります。もしくはパソコンのスペックがよく解らず、見た目のデザインや値段だけで買ってしまうこともあるでしょう。
テレワーク用にパソコンを調達したけれど、会社のpcに比べてあまりに性能が悪く、作業効率がガクンと落ちてしまったという例も。テレワークによってせっかく通勤時間を0にしても、肝心の仕事量が落ちてしまっては意味がありません。業務を行う上で見劣りのしない最低限のスペックを備えたPCを用意し、テレワークを充実させる必要があります。
そこで今回は、テレワークに最低限必要最なパソコンのスペックを把握する方法をご説明します。
テレワークで最低限必要なパソコンスペックを把握する方法
まずはパソコンのスペックでチェックすべきポイントを整理します。
1.CPU
2.メモリ
3.HDD/SSDの容量
4.接続できる端子
5.光学ドライブの有無
CPUやメモリ、HDD/SSDの容量によって金額が大幅に変わってきます。もちろん、予算に合わないものは買えないにせよ、なるべくなら高いものの方が快適なスペックなのは間違いありません。中古でも状態の良いものもありますので、期間限定のテレワークであればレンタクも含め検討してみるのも良いでしょう。
接続できる端子とはHDMIなどの画像出力、音声の入出力、USB3.0やUSB Type-Cなど、利用する機器に応じて必要な端子があるかどうかをチェックしましょう。同時にDVDやCDなどを利用する場合は光学ドライブの有無のチェックも必要となります。
特にノートパソコンの場合は端子が限られていたり、光学ドライブがない場合もあるので、買ってから不自由することが少なくありません。ただし、各端子や光学ドライブは外付けで間に合う可能性もあるので、予算によっては後回しにすることもできます。
次にテレワーク時、自分に最低限必要なパソコンのスペックを把握する方法について、1つ1つチェックしていきましょう。
テレワークで利用するアプリケーションのチェック
テレワークで利用するアプリケーションのチェックとは、例えば画像加工ソフトや動画編集ソフト、オフィス系のソフトも含めて自分に何が必要か把握することを指します。
特にこれからテレワークをするためにパソコンが必要な場合、仕事内容によって利用するパソコンはある程度把握できるはずです。逆に言えば利用するアプリケーションを把握していないと最低限のパソコンスペックを割り出すことができませんので、まずは利用するアプリケーションの洗い出しと把握を行いましょう。
アプリケーションに必要なスペックをチェック
テレワークに必要なアプリケーションを把握したら、次はそれぞれのアプリケーションに必要なスペックをチェックします。アプリケーションによっては推奨するスペック、快適なスペックが提示されているいるので、利用するアプリケーションの中で一番スペックを必要とするのもの快適なスペックをチェックしてメモしましょう。
なぜ、推奨するスペックではなく快適なスペックかというと、推奨環境はあくまでも動作することを前提としたものが多く、実際にアプリケーションを動かしてみると重く感じる場合が多いからです。
ただし、メモした快適なスペックが最低限必要のスペックとは限りません。あくまでもアプリケーションをひとつだけ動かした時の最低限必要なスペックとして把握するものだと覚えておいてください。
同時に起動しておくアプリケーションの数をチェック
テレワークで作業する時に同時に起動しておくアプリケーションの数をチェックしましょう。例えば、画像や動画編集を起動した状態でオフィスやブラウザ、チャットやメールも開いておきたいのであれば、先ほどの快適なスペックでは重く感じる可能性が高いです。
快適に作業したいのであれば、メモした快適なスペックよりも良いCPU、メモリやグラフィックボードが必要になります。この時点で予算を渋ってしまうと、後々後悔することになりますので注意しましょう。
テレワークにおけるパソコンのスペックは自分の実力に直結します。特にスペックが低く何をしていてもモタつく場合はそれだけで作業効率が低下し、ストレスが溜まることで不要な疲労を感じやすいです。
パソコンのスペックにお金をかけることが、自分のため、会社のためであることを理解しておきましょう。
HDDやSSDに保存するデータ量をチェック
HDDやSSDに保存するデータ量のチェック方法は仕事内容による部分が大きいです。例えば、画像や動画など、データ容量が大きい物を扱うのであれば、可能な範囲で容量が大きいHDDかSSDを選ぶべきです。
また、予算が合わずに内臓のHDDやSSDが小さいものを選んでしまうと、OSの占有する容量とインストールするアプリケーションによっては、すぐに保存領域が枯渇してしまうことも注意しなくてはなりません。特にOSやアプリケーションは外部HDDやSSDから起動しにくいため、外付けの外部記憶装置に逃がすことは難しいです。
なるべく余裕を持ったデータ保存域のあるHDDやSSDを搭載しているものを選びましょう。
ウイルス対策やセキュリティソフトの有無をチェック
テレワークでは自分自身、もしくは会社単位でセキュリティ対策を行う必要があります。OSに標準で搭載されている場合もありますが、必ずウイルス対策ソフト、セキュリティソフトの有無やチェックも行いましょう。
セキュリティ関連のソフトは動作が重たくなることもありますが、何らかの形でサイバー攻撃を受けた場合に防御するためには必須のソフトです。テレワーク初心者の方ですと忘れがちになる部分ですので十分に注意してください。
もし、購入するパソコンにセキュリティ関連のソフトがインストールされていないのであれば、別途購入することも必ず検討しましょう。
体感的に重いと感じるか、それとも快適かどうか
パソコンの最低限のスペックを探る時に一番大切なのが「自分がどう感じるか」に尽きます。ただし、初めてパソコンを買う場合は店頭で少し触るくらいでは重いのか、重くないのかは把握しにくい部分です。
もし、職場からテレワークを指示されたパターンであれば、職場のパソコンのスペックを調べて、重く感じているのか、それとも快適なのかをチェックするのが早道です。
比較検討するためのパソコンがない場合は、インターネットカフェや漫画喫茶に立ち寄ってそのパソコンのスペックをチェックし、どの程度動くのか実際にアプリケーションを使ってチェックしてみるのがおすすめです。
おすすめなのは、パソコンのレンタルが可能なサービスを利用することです。いきなり購入して後悔することもありませんし、いつまでテレワークするのか不透明な場合などとても便利です。
まとめ:テレワーク時のパソコンのスペックは「自分の実力」に直結する
テレワークやリモートワーク、在宅ワークではパソコンのスペックが自分の実力に直結するのは確かです。重ければ作業ペースが遅くなりますし、重くて動かなくなれば作業そのものができなくなります。また、作業に要する時間が増加してしまうということは、作業量が少なくなるということ。現実的に考えれば、成果物ができるまでの時間が伸びることでもあり、最終的な収入にも影響する部分と言えます。
繰り返しになりますが、一時的にテレワークをするためにパソコンが必要な場合であれば、パソコンのレンタルの方が安く済むことも覚えておきましょう。実際、テレワークから通勤に戻ったら家のパソコンをまったく使わなくなったというパターンもあるからです。
自分がどの程度テレワークするのか、テレワークが終わったらパソコンが不要になるのか、それともその後も個人的に使う予定があるのかなども勘案しながら、パソコンのスペックを見定めてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事がテレワーク時のパソコンのスペックでお悩みの方のお役に立てれば幸いです。