修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 ウイルス付きメールにご用心ください!2017年増加しています! | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

2017年02月28日

以前ここでお話させて頂いたウイルス付きのメールが猛威を振るっております。「日本サイバー犯罪対策センター」「警視庁犯罪抑止対策本部」等からも注意喚起がなされております。

ウイルス付きメールの種類は?

  1. 「御請求書」
  2. 「取引情報が更新されました」
  3. 「【発注書受信】」
  4. 「依頼書を」
  5. 「送付しますので」
  6. 「写真」

等の件名で送られてきます。
添付でzipファイルが付いており中身は写真や書類を偽装したウイルスやアドウェアなので決して開かないで下さい。

メールの本文はかなりシンプルなもので個人名や企業名などが入っていないものがほとんどです。あいまいな内容のメールは注意して開くようにしてください。

身に覚えの無いメールには慎重に!

またこういったウイルスメールは時期によって内容や件名が変更される事が多いので上記の例のようなメール以外にも、身に覚えの無いメールには特に注意して下さい。

もしも大切なデータの保存されているパソコンがウイルスに感染してしまっても、まずはあせらず早めに当店PCお助け隊へお持ちください。

Copied title and URL