修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 3.5インチ 異音が鳴る データ復旧 | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

2017年06月07日

こんにちはパソコンお助け隊
泉中央店です。

今回は、まったく起動しなくなったパソコンからデータを取り出すご依頼を頂きました。 お客様は工事関係者でもあり、こちらのパソコンに保存されている現場の写真や見積もり書

など大切なデータが保存されているとのことでした。

さっそく詳しく見てみました。

原因はさまざま

データ取り出しの難易度には、パソコンが起動しなくなった原因や読取りができなくなったなど
原因によって変わります。

パソコンのデータはハードディスクと言う精密な記憶媒体に記録され大事なデータ保存しています。

通常、パソコンが起動しなくなった場合、一番考えられる電源ユニットやマザーボードの故障の場合は
ハードディスク自体に問題がないためデータ取出しはそれほど難しいものではありません。

ハードディスクに問題がある可能性

しかし、問題はハードディスクに問題がありパソコンが起動しないケースです。

例は、パソコンの電源は入ったあとメーカーのロゴまでは表示されるが、その後
見慣れない画面や通常通り起動しない場合はハードディスクに問題がある可能性が高いです。

ハードディスクから異音

今回はハードディスクで問題がありました。
早速ハードディスクの動作を確認すると、何か引っかかるような異音がします。

ハードディスクの中に特殊な磁気ディスクがあり
そのディスク上で大事なデータを保存したり読み込んだりする仕組みになっています。

磁気ディスク上に乗っているヘッドが上手く動作してない

今回の原因は磁気ディスクからデータ読み込んだり書き込んだりする際に、ディスク上に乗っている ヘッドが上手く動作していないことによってデータの読み出しが出来ない状態で御座いました。 また、異音はヘッドがディスク上で移動したが、データが読み込めず再度読込を行うために退避場所から一旦移動し またディスク上にヘッドが移動している現象でした。これが原因で何度も同じことを繰り返すので

引っかかるような異音が発生しておりました。

成功報酬でデータ復旧

当店では成功報酬でデータ復旧を行っておます。

復旧は順調に進み、一部中間部分のデータ以外はほぼ全て復旧できました。

お客様には復旧できたデータを確認して頂き、
復旧してほしかったデータが全て確認できたとこと大変喜んでいらっしゃいました。

高度な技術と精一杯の復旧

データ復旧では大切な思い出や記録が戻るため、 通常のパソコン修理よりお客様にお喜びいただけるということでやはり精一杯復旧したかいがあります。

パソコンお助け隊では、多くのデータ復旧を扱うことでより高度な復旧ができるよう技術を日々磨いています。

今回はハードディスク障害の代表的なケースの1つですが、他にも様々な障害があります。

大切なデータの復旧お困りの際は、お気軽に当店パソコンお助け隊までお問い合わせ下さい。

Copied title and URL