修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 パソコンの水濡れ | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

みなさんこんにちは。

今回はパソコンに水が入った、水没した場合です。

ハードディスクの寿命と対策その2はもう少々お待ちください。

機械は基本的に水には非常に弱いです。

中には耐水・防水になっているものもありますが、

残念ながらパソコンは水には非常に弱いです。

特に水、ジュースを飲みながらパソコンを操作していて、

うっかりキーボード上にこぼしてしまったとか多いと思います。

ノートパソコンの場合は、キーボードカバーをしていなければ

すぐに中の基盤にまで浸透してショートの危険があります。

もし、水没させてしまった場合はすぐにパソコンの電源を切って

ノートパソコンならバッテリーを抜いてください。

そして仙台市にあるパソコンお助け隊までお持ちこみください。

来店だけではなく郵送での修理も承っております。

ありがちなのが、しばらく放置しておいて乾いたから大丈夫。

確かにタイミングによっては電源が入ったり使えることもあります。

ところが急に・・・ 電源が・・・ ってなったときには・・・

写真の下部のように錆びついてしまって故障という可能性もあります。

水没で困っている方いつでもお気軽にご相談ください。→022-249-7003

さて最後に。

過去に牛乳とか味噌汁をこぼしたというパソコンを修理したことがあります。

牛乳だとなんとなく雑巾のような臭いが残ったままという嫌な感じ。

味噌汁は本当に最悪でいつまでもキーボード下からプーンとした臭いが、

CPUクーラーによって立ち込めてくるのです・・・

パソコンをしながら味噌汁を飲むのだけはやめましょう^^;  (小野)

(追記)牛乳・味噌の消臭も特別料金にて一応承っておりますツ・・・

Copied title and URL