修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 【本店】動作が遅くなってしまったNEC LL760/A | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

今回は長年使っているパソコンの動作が遅くなってきたということで、ご年配の方がいらっしゃいました。

お持ちいただいたパソコンがNEC LL760/Aです。

ウイルス対策もされており、システムも特に問題なさそうでしたが、

ハードディスクのSMART情報を調べてみたら【注意】が出ており経年劣化で弱っておりました。

ハードディスクを取り出したところ、今はほとんどがSATAタイプなのですが、

今回お持ちいただいたパソコンはIDEタイプでした。

IDEより転送速度の速いSATAが登場したため、IDEのハードディスク、光学ドライブは減産の方向に進んでいます。

IDEは種類が少なく、全般的に低容量のものがほとんどです。

写真左側のIDEのハードディスクはピンがたくさんあり、写真右側のSATAのハードディスクには

L字型のような差込口が2つあります。ピンだと折れ曲がってしまうこともあり昔は大変でした。

IDEの80GBだと、SATAの1TBと大体同じくらいの値段になります。

長年使っていて思い入れがあり、こちらのパソコンを使い続けたいとのことでしたので、

今回は新しいHDDにシステムとデータまるごと移し替えます。

しっかりと起動を確認し交換前よりも動作がよくなりました。お客様にもご満足いただけたようでよかったです。

長く使っていればパソコンの動作も遅くなってきたりします。使いづらくなってきたな…と思ったら、ぜひパソコンお助け隊にご相談ください。

Copied title and URL