2012年03月11日
3.11 東日本大震災
去年は仙台市にあるパソコンお助け隊でも約1ヶ月お休みさせてもらいました。
あの震災から1年が経ちました。 まだまだ大変な思いをしている方もたくさんいることでしょう。 無理をしなきゃいけない場面もあるかと思いますが、
たまにはゆっくり休んで1歩ずつ確実に歩んでいきましょう。
さて今日はお客様から無線LAN設定のご依頼がありました。 NTT光ルータにレンタル無線LANカードの組合せなので出張設定です。
Buffaloなどの無線ルータと違い、NTTルータは多少面倒です。
まずは、デフォルトで無線の電波(SSID)が見えないようになっています。 SSIDのほかに無線セキュリティの暗号化キーも必要になります。 これは設定の控えを見るか、ルータの中身を見ないと設定が出来ません。
ルータの中身を見る場合は、今度はルータのパスワードが必要になります。
NTTさんで最初に設定した場合ですがこのパスワードを教えていかない、 もしくはお客様でお忘れになるというケースが圧倒的に多く一筋縄ではいきません。 最悪ルータ初期化になりますが・・・光電話の設定などもすべて飛んでしまうので、
ルータ初期化だけは極力したくはありません。
・・・なんとかSSIDと暗号化キーが分かって接続。無事設定完了です。
面倒な無線LANの設定もパソコンお助け隊にお任せください。 (小野)