修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 [仙台駅前店]スマホの水没はすぐお持ち込みを | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

2019年01月06日

皆さん、こんにちは。 師走も終わり、新年が始まり一息ついたところで

新しい元号が気になりながらお過ごしだと思います。

・・・失礼しました。

さて今回は水没について紹介します。

※水没した際のポイントは
電源を消し、絶対に電源を入れないこと (ドライヤーなどで乾かすのは効果がないに等しいです)

水没した際は、一刻も早く修理屋さんに持っていくこと

水没は時間が経てば、経つほどデータの復旧率が下がる
(3日間ほど過ぎると復旧はとても困難です)

水没でスマートフォンが壊れる理由は簡単にいえば、 端末内に入った水に含まれる不純物により、

基板の半導体が錆び(腐食)てしまうことです。

やはり水没されると、大切なデータが失われてしまいます。 もし、データのバックアップをしていなかった場合は

一刻も早くお近くの修理屋へ持ち込むことでデータ復旧できる確率が上がります。

先日、使用していたiPhoneを水没されたお客様が来店されました。 状況を伺ったところ水没して3日間が過ぎてしまったそうです。

分解してみると

こんなに錆びて腐食してしまっていました。
このような状態だと、電源を入れることもデータ復旧も困難です。

なので、スマートフォンを水没させてしまった場合は一刻も早くスマホお助け隊へ持ち込みください。

Copied title and URL