2019年04月11日
今回はデスクトップパソコンの画面出力されないとのことでお客様から不具合の特定をご依頼されました。
モニターやケーブル側に問題がないか調べてみましたが、特に問題は無いようでした。
となるとパソコン本体側に問題があると思われます。
調査を進めていくと、お客様のパソコンに搭載されているメモリが違うことに気が付きました。
片方が4GBでもう片方が8GBとなっていました。
試しにメモリーの抜き挿しや、2枚のうち1枚づつで起動させてみてると、画面出力されるようになりました。
メモリの相性で画面出力されなかったり、突然電源が落ちたりする場合があります。
今回は不具合の特定だけですので、修理はせずに不具合をお客様にお伝えしてご依頼達成となりました。
パソコンが起動しない、画面出力がされないなど、パソコンのことでお困りの際はパソコンお助け隊までご相談ください。