みなさんこんにちは。
近頃MacBookを利用している人が増えていますね。
特に人気ユーチューバーで編集がうまい人ほどMacBookが多い気がします。
雑談はさておき、MacBookのバッテリー寿命は充放電回数の上限によります!
充放電回数の上限が過ぎるとバッテリーの駆動時間が短くなります。
充放電回数は、バッテリーの電力を全て使いきった時点で1とカウントされます。
例えば、1日でパソコンのバッテリー容量の50%を消費して充電し、
次の日にまた50%消費して充電した場合した時点で充放電回数は2回ではなく、1回です。
なので、充放電回数が1増えるのに数日かかる場合があります。
充放電回数の上限はMacBookのシリーズにより異なります。
充放電回数の確認方法
1.「option」キーを押しながらAppleメニューをクリックします。
2.システム情報を選択します。
3.システム情報ウインドウの「ハードウェア」セクションで、
「電源」を選択して、
「バッテリー情報」セクションから確認できます。
MacBookシリーズに上限
~2009年8月モデルが 300回
2008年8~12月モデルが 500回
2009年12月~2017年モデル 1000回
MacBook Proシリーズの上限
~2018年5月モデル 300回
2008年8~12月モデルが 500回
2009年1月~2019年モデル 1000回
MacBook Proシリーズの上限
~2018年12月モデル 300回
2009年5~8月モデルが 500回
2010年8月~2018年モデル 1000回
MacBookを外出先で利用される方は、バッテリー持ちが気になってませんか?
交換時期が来ているかも知れないので確認してみてください。
交換時期になったらパソコンお助け隊へご相談ください。
修理だけでなくパソコンの設定変更、初期設定のサポート、
アカウントの作成なども承っております。
またiPhone修理、データ復旧なども行っています。
修理のサービスの相談、診断は見積もり無料ですので、
お気軽にお越しくださいませ。
お待ちしております。