皆さんはメモをiPhoneでどうしても取らなければならないときに、
読み方がわからない漢字を入力しなければならない!こんな時どうしていますか?
パソコンでは手書きで入力することができますが実はiPhoneでも手書きで入力することが出来るんです。
新しいアプリをダウンロードする必要もなく、設定からキーボード設定を変更するだけで大丈夫なので簡単に設定することが出来ます。
まず「設定→一般→キーボード」と画面を進めてから「キーボード→新しいキーボード」を追加と画面を進めます。
次に「簡体字中国語→手書き」を選びます。
これで設定は終了になります。
手書きで文字を入力したいときは入力画面でキーボードの切り替えをすると手書き入力パッドが出てきます。
せっかくだから読み方も知りたい!という方は、Safariの検索画面で手書き入力をして検索するとすぐに出てきますよ。
※漢字の他に簡体字も出てくるので間違いに注意してくださいね。
iPhoneをうっかり落としてしまったあと手書き入力が出来なくなった
または画面が映らなくなってしまった
そんな時は慌てずにスマホ・データお助け隊定禅寺通り店までお越しくださいませ!!
iPhoneが故障しても修理代も安く済ませたい人!
丁寧な対応を心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ!