修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 【泉中央店】富士通LIFEBOOK SH54/G DVD-Rが読み込まなくなった症状 | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

こんにちは、パソコンお助け隊泉中央店でございます。

春は様々な出会いが訪れる季節です

人とのの出会いや食との出会い、趣味の出会いなど

人それぞれ出会うものは違う事でしょう。

私事ですが最近は普段見ないであろう洋画を観るようになりまして
特に80年代に制作された映画は画質のクオリティこそ低いものの

現代でも通用しそうなストーリーや撮影技術力で驚かされることばかりです。

さて、今回は映画との出会い中に起こってしまったパソコンの症状をご紹介したいと思います。

借りてきた映画をパソコンで観ようとDVD-Rを入れたらいつまで経っても読み込まない、といった症状でお持ち込み頂きました。

型番は富士通LIFEBOOK SH54/Gでした。

早速調査を始めていきます。

パソコンがDVDを読み込まない多くの原因として
DVDメディアそのものに傷がついている事が考えられます。

お客様が一緒に持参してきてくださった読み込まないDVDを挿入してみましたが当然、読み込まず。

当店に置いてあるテスト用DVDを挿入してみましたがこれも読み込まず。

メディアそのものに原因がないとすると他に考えられるのは
DVDを読み込むための装置、光学ドライブの故障が考えられます。

それでは早速光学ドライブの交換をして動作確認してみましょう。

光学ドライブの交換をしてみたところ、無事に読み込めるようになりました!

修理品をお客様にお渡し時、映画の話で盛り上がって『カッコーの巣の上で』という作品をお勧めされました。 簡単に説明すると80年代に制作された自由と規則との対立を描いた作品らしくとても興味の惹かれる内容でしたので

早速自分も帰宅する前に借りて観てみようと思います。

Copied title and URL