修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 リカバリディスク作成 | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

2012年12月22日

みなさんこんばんは。 もうすぐクリスマスですね。今日はちょっとだけ雪も降っていましたが、

明日・明後日も雪が降るようでホワイトクリスマスになりそうです。

さて今回はリカバリディスクの作成についてです。 最近の機種はほとんどがリカバリディスクが付属しておりませんので、

一部の機種以外はお客様で作成してくださいということになっています。

常に必要なものでもなく・・・ あっても使い方がわからないとか・・・

そんな理由で、これがなかなか忘れがちで作らない方も多いようです。

パソコンのハードディスク(HDD)が壊れてしまった場合、 HDD交換が必要になりますが、ただ交換してもパソコンは動きません。

そうです。リカバリディスクが必要になってきます。

リカバリディスクですが、購入後にすぐ作っておかないとうまく作れない なんてことも起こります。ちなみに・・・うまくいきそうでエラーで作れない。

そんなときの対策法があります。

セーフモードで作成してみてください。 パソコン起動時にF8キーを連打するとセーフモードが選べます。 セーフモードだとすんなり作成出来た という経験が多々あります。

(ただし、リカバリ領域が完全に壊れている場合は無理です。)

こちら仙台市にあるパソコンお助け隊でも、もちろん作成出来ますので、 まだリカバリディスク作っていなかった、作り方がよくわからない、

面倒くさいという方はぜひお立ち寄りくださいませ。(小野)

Copied title and URL