iCloudでiPhone等のデータをバックアップする方法は?復元手順や容量の注意点と合わせて解説

> 【PR】無料で30日間お試しできるWi-Fi『THE WIFI』

iPhoneやiPadの中のデータは、iCloudを使えばバックアップを取れます。

トラブルに備えて、データをしっかり保存しましょう。

この記事ではiCloudの容量の違いや、データのバックアップ・復元方法を解説します。

iCloudはAppleが展開するクラウドストレージ

iPhoneやiPad内にあるデータをバックアップしておけば、故障・紛失や機種変更で新しい(初期化された)iPhoneを使い始める時に今までのデータを復元できます。

iPhoneのデータをバックアップするのにおすすめなのが、iCloudを使うことです。

関連記事:iPhoneのデータをバックアップする方法は?復元作業の流れや注意点と共に解説!

iCloudはApple IDを作成したユーザーが使用できるクラウドストレージで、電話帳や写真・動画、各種アプリの作業データなどを保存できます。

なおiCloudは基本的にiPhone、iPadやMacといったApple端末向けのサービスなので、Androidを使っている方は、GoogleのバックアップやGoogle Driveなど他のサービスを使ってバックアップを行ってください。

MacやWindowsなどのPCでもデータを読み込める

iCloudに保存したファイルや写真・動画は、MacやWindowsのブラウザからiCloud.comへアクセス・ログインすることでも確認できます。

<確認できる主なファイル>

  • iCloudメール
  • 連絡先やカレンダー、メモ、リマインダー
  • 写真・動画
  • AppleのPages、Numbers、KeynoteといったOffice互換サービスのデータ
  • iCloud Drive内に保存したファイル

「パソコンでiCloud内にあるファイルを確認・編集したい」といった場合は、iCloud.comを活用してみてください。

なおiPhoneを紛失した際は、iCloud.comにおいて「iPhoneを探す」という項目から探すことも可能です。

関連記事:「iPhoneを探す」の使い方 完全ガイド

無料で使える容量は5GBまで

iCloudは無料でも使えますが、無料で使える容量は5GBまでです。

5GBという容量は少なくはないものの、カメラやアプリなどiPhoneの機能を活用していると比較的早く足りなくなってきてしまいます。

5GBの範囲内でバックアップを活用したい場合は、不要な写真データを消すなどして対応しましょう。

もっと大きな容量で使いたい場合は、次項で解説するプラン変更を行ってください。

iCloudの容量別月額料金と容量変更の方法

iCloudの容量は、無料の5GBプラン以外に3つ存在します。

 

容量 月額料金
50GB 130円
200GB 400円
2TB 1,300円

 

最大2TBの容量があるので、512GBなど大容量のiPhoneを使っている場合でも十分にデータをバックアップ可能となっています。

プラン変更は、以下の手順で行いましょう。

  1. 設定アプリで自分のユーザー名を選択し、「iCloud」の項目を選ぶ
  2. 「iCloudストレージ」(ストレージを管理)を選択する
  3. 「ストレージプランを変更」(さらに容量を購入)を選ぶ
  4. 希望のプランを選び「購入するを押して、支持に従って支払い情報の登録を行う

いつでもすぐにプランを切替可能なので、必要に応じて容量を切り替えながら無駄なくサービスを活用してみてください。

また以下のサービスがセットになっている「Apple One」というサービスも、月額1,100円(最大5人用のファミリープランは1,850円)で提供中です。

  • 7,000万曲以上の音楽を楽しめるApple Music
  • オリジナルコンテンツを楽しめる定額動画配信サービスのApple TV+
  • 100種類以上のゲームを遊べるApple Arcade
  • 50GBのiCloudストレージ

iCloudの容量は50GBで十分、その他のサービスをまとめて活用したいという方は、Apple Oneを契約してみてください。

iCloudでiPhoneやiPadのデータをバックアップする方法

iCloudを使ってデータをバックアップする手順は、以下のとおりです。

  1. Wi-Fiに接続後、設定アプリ上部の自分のユーザー名をタップする
  2. 「iCloud」の項目で、「iCloudバックアップ」を選び項目をオンにする
  3. 「今すぐバックアップを作成」をタップする

以上の手順を行えば、iPhoneがWi-Fiと電源につながっていて画面がロックされている時に自動で最新のバックアップが同期されるようになります。

ただしiCloudの容量が足りていないとバックアップを行えないので、容量は常に余裕があるようにしておきましょう。

写真はiCloud写真の設定で自動保存・他の端末と同期できる

iPhoneやiPadで撮影した写真や動画のデータは、「iCloud写真」機能を使えばバックアップ・他の端末との同期を行えます。

以下の手順で、iCloud写真の設定をオンにすることが可能です。

  1. 設定アプリでユーザー名をタップし、iCloud内の「写真」を選ぶ
  2. iCloud写真をオンにする

なおWindowsでiCloudのソフトをインストールしたり、Macのシステム環境設定内にあるiCloudの項目から「写真」を選択したりすれば、パソコンでもiCloud写真を利用できます。

ちなみにiCloud写真はiCloudの容量を圧迫しやすいので、写真のバックアップや他の端末との同期が不要な場合は、無理にオンにする必要はありません。

 

iPhoneやiPadの初期設定時にiCloudでデータを復元する方法

iPhoneやiPadで初期設定をする際に、iCloud内に保存されたデータを復元する方法は以下のとおりです。

  1. 事前にiCloudにデータをバックアップしておく
  2. 新しいiPhone・iPadの初期設定時にWi-Fiに接続し、「Appとデータ」の項目で「iCloudバックアップから復元」を選ぶ
  3. Apple IDでログインして、バックアップを選択して復元する

データを復元すれば、電話帳や入れていたアプリなど様々なデータが新しい端末に読み込まれます。

なおiCloudには多くのアプリや個人データが保存されますが、中には保存されないデータもあります。

LINEのアカウントやトーク履歴のように、個別にアプリでバックアップを取らなければいけないデータもあることにご注意ください。

またアプリ自体はインストールされても、ログイン作業がやり直しになるアプリもあります。

iCloudを使わなくても、iPhoneやiPadのデータをバックアップできる?

iCloudを使わなくても、iPhoneやiPadのデータをバックアップ・復元できます。

主な方法2つを紹介するので、参考にしてください。

写真は他のクラウドストレージにも保存可能

iPhoneやiPadで撮影した写真・動画のデータは、GoogleフォトやAmazon Photos、One Driveなど他のサービスに保存することも可能です。

写真・動画のせいでiCloudの容量が圧迫されてしまっている場合は、写真のみ他のサービスでバックアップすることをおすすめします。

パソコンにバックアップを作ることもできる

WindowsのiTunesやMacのFinderを使えば、パソコン内にiPhoneやiPadのデータをバックアップ・復元できます。

iCloudを有料で契約するのが厳しい場合は、パソコンにバックアップを行ってみてはどうでしょうか。

ただしパソコンだと定期的に手動でバックアップを行う必要があり、自動で最新のデータが同期されることはないのでご注意ください。

まとめ

iCloudを使えば、iPhoneやiPad内の各種データをバックアップできます。

無料で5GB、有料なら最大2TB使えるので、自分の使い方に合った容量でサービスを活用してみてください。

クラウド文字起こしプラットフォーム
『サクスクライブ』

  • 録音データをアップロードするだけでAIが自動で文字起こし。
  • ■社内会議や商談の音声を書き起こし。議事録や報告書の作成が一気にスムーズになります。
  • ■長時間になりがちなインタビューや講演会の音声も書き起こし。まとめる時間を大幅に短縮。
  • ■カスタマーサポートの文字起こし。顧客対応の品質向上やクレーム対応の管理に活かせます。

お手元に音声データをご用意ください。今なら『60分相当の文字起こしが無料で試せます

クラウド文字起こし「サクスクライブ」

NFTゲーム【Sorare(ソラーレ)】

sorare(ソラーレ)