【パソコンの寿命】症状別の判定法 調子が悪い時の対処法もご紹介

> 【PR】無料で30日間お試しできるWi-Fi『THE WIFI』

パソコンの調子が悪い場合、長期間使い続けているパソコンだと寿命が来てしまっている可能性もあります。

この記事では、パソコンの寿命と考えられるのはどんな時か、そして調子が悪い時の対処法について解説します。

パソコンには寿命がある?症状などを元に状況をチェック

長期間使っているパソコンの調子が悪くなってきた場合、もしかしたら寿命が来ているかもしれません。

パソコンの寿命とは具体的にどういった状況なのか、発生する具体的な症状も含めて解説します。

パソコンは基本的に5年程度で寿命になる

パソコンは、購入して使い始めてから平均5年程度で寿命となります。

既に4~5年、あるいはそれ以上使っている場合、パソコンはかなり寿命に近いところまで来ていると考えられます。

寿命が5年程度である関係上、長期間使い続けてきたパソコンの調子が悪くなるのは何もおかしいことではありません。

丁寧に使っていたとしても、やがて必ず寿命がやってきます。

HDD等の部品が故障すると、寿命となる

パソコンの内部部品が消耗し、故障などの状態になってしまうことで寿命がきます。

パソコンの内部にはHDDやメモリ、マザーボードなどの様々なパーツがあり、いずれかが壊れることで調子が悪くなっていきます。

頻繁にフリーズしてしまう場合は寿命の可能性大

パソコンの寿命で発生する症状としてまず挙げられるのが、頻繁なフリーズです。

パソコンでは、動画編集やブラウザにおけるたくさんのタブの展開など、重い作業をするとフリーズすることがあります。

稀にフリーズする程度なら普通の状態でも十分起こり得るので、そこまで心配する必要はありません。

しかし毎日何回もフリーズするなど、フリーズの頻度が高くなってしまった場合は、パソコン本体の調子が悪くなっていると考えられます。

急なシャットダウンも寿命を表す症状

パソコンを使っていて突然電源が落ちてしまうトラブルが何度も起こってしまう状況も、パソコン本体の寿命がきているためである可能性があります。

フリーズや強制シャットダウンにより、快適にパソコンを使えなくなっている場合は、長期間使い続けているパソコンならおそらく寿命が来ています。

焦げた匂いがしたり、煙が出たりする場合は寿命

パソコンから焦げた匂いがしたり、煙が出てきたりしている場合は、寿命の可能性がとても高いです。

そのまま使い続けていると発火の恐れもあって危険なので、パソコンを使うのをやめましょう。

OSのサポートが終了すると、アップデートが行われなくなる

パソコンの寿命には、パーツの消耗などによる物理的なものだけでなく、OSの寿命もあります。

パソコンはWindowsやmacOSといった「OS」というプログラムで動いていますが、OSにはサポートの期限があるためです。

例えばWindows7は2020年1月時点でサポートを終了していて、今Windows7やVista以前の古いOSが搭載されているパソコンを使っている場合は、事実上寿命が来ていることになります。

OSがサポートを終了していると、トラブル時の対処をしてもらえなかったり、セキュリティ対策が万全でなくなるためウイルス感染などのリスクが高まったりします。

使っているパソコンのOSがサポートを終了している場合は、最新のOSを購入・アップグレードするか、新しいOSが搭載されたパソコンへの買い替えを行いましょう。

パソコンの寿命を伸ばす方法・対処法

パソコンの寿命を伸ばす方法は様々です。

それぞれ解説するので、試してみてください。

メーカーに修理を申し込んでみる

古いパソコンだと修理対応を終了している場合もありますが、購入したメーカーに依頼すれば修理してもらえる可能性があります。

パソコンを買い替えたくない場合は、修理が可能かどうか問い合わせてみてください。

調子が悪いパーツがわかっている場合は、交換すれば寿命が伸びる可能性あり

HDDやメモリなど、内部のパーツの調子が悪くなるとパソコンの動作が悪くなります。

自分でパーツを交換できる自作パソコンなどは、調子が悪くなっているパーツを特定できれば、パーツの交換で寿命を延ばせます。

例えばHDDを何千時間も使っているなら、HDD交換で動作が元通りになる可能性があります。

パソコンを掃除して埃などを定期的に取り除く、使う時に冷却する

パソコンを使っていると、内部にホコリが溜まるなどして調子を悪くします。

定期的に掃除することで、寿命を延ばせます。

またパソコンを使う時に冷却用クーラーを使うなどして冷却していれば、パソコンの熱による劣化が抑えられるため寿命が伸びやすいです。

ディスクのクリーンアップなどで内部のメンテナンスも行う

HDDのクリーンアップを定期的に行うことで、パソコンのHDD内部にある不要なファイルを削除して調子を整えられます。

例えばWindows10では、エクスプローラーを開いてHDDを選択・右クリックしてプロパティを選択し、「ディスクのクリーンアップ」をクリックすればメンテナンスができます。

パソコンに寿命が来た時はどうする?

パソコンに寿命が来た場合は新しいパソコンを購入し、今まで使っていたパソコンは売却するか、回収業者に出しましょう。

正常に動くパーツがある場合は、パーツ単位でパソコンショップやフリマアプリなどを使って売却できます。

動かない場合もジャンク品として安値で売れる場合もありますが、状態を詳しく書いて出品しないと購入者とのトラブルなどに発展してしまう可能性もあるのでご注意ください。

パソコンを処分する場合は回収業者への依頼がおすすめ

壊れたパソコンを捨てる場合は、普通に粗大ごみや普通の可燃ごみとして捨てることができません。(不法投棄として処罰される可能性があるため)

メーカーや自治体に回収してもらったり(お金がかかる場合あり)、無料で回収業者に回収してもらったりしましょう。

まとめ

パソコンは平均寿命が5年程度で、長期間使っていると調子が悪くなってきます。

寿命を伸ばしたい場合は、冷却や掃除などを定期的に行いましょう。

シャットダウンやフリーズなどが頻繁に起こる場合は寿命と考えられるので、パソコンの買い替えを行うことをおすすめします。

クラウド文字起こしプラットフォーム
『サクスクライブ』

  • 録音データをアップロードするだけでAIが自動で文字起こし。
  • ■社内会議や商談の音声を書き起こし。議事録や報告書の作成が一気にスムーズになります。
  • ■長時間になりがちなインタビューや講演会の音声も書き起こし。まとめる時間を大幅に短縮。
  • ■カスタマーサポートの文字起こし。顧客対応の品質向上やクレーム対応の管理に活かせます。

お手元に音声データをご用意ください。今なら『60分相当の文字起こしが無料で試せます

クラウド文字起こし「サクスクライブ」

NFTゲーム【Sorare(ソラーレ)】

sorare(ソラーレ)