修理ブログ|仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊 Windowsブルースクリーン表示の原因 | 仙台市のパソコン修理・データ復旧・激安中古パソコン販売のパソコンお助け隊

2017年07月17日

青い画面になって起動しないというパソコンをお持ち込み頂きました。 早速症状を拝見したところ、ブルースクリーンが表示されました! これは緊急事態です! このパソコンには写真などの大事なデータが保存されているとのこと…。

パソコンをお預かりさせて頂き、すぐに修理にとりかかりました。

大事なデータの確保を最優先

起動時にブルースクリーンが発生することから、ハードディスクに不具合が起きている可能性が高いです。 データを確保するためにハードディスクを取り出し、データ復旧装置で状態を確認したところ…。 データの復旧が可能でした! ハードディスクが完全に故障してしまう前に作業に入ります。 お客様のデータを無事復旧することができました!

これでまずは一安心です。

原因を特定

ハードディスクの状態をチェックしたところ、データの書きこみを行う部分に不具合が見つかりました。 ブルースクリーンには様々な原因が考えられるので、BIOSの設定やメモリ、メイン基盤に不具合がないか確認しましたが、こちらは異常ありませんでした。

これで今回の症状の原因はハードディスクの不具合だと特定できました。

修理完了!故障前と同じ状態に戻しました

ハードディスクの交換を行い、先ほど取り出したデータをコピーします。 これで元通り起動するようになりました。パソコンの中のデータもそのまま残っている状態です。 最後に動作確認を行い、症状が起きないことを確認しました。

修理完了です。

パソコンの故障は対処を誤ってしまうと修理が難しくなる場合があります。
まずはお気軽に、お電話にてご相談ください。

Copied title and URL