[定禅寺通り店] リンゴループとは?
2019年01月10日
みなさんこんにちは
最近はますます寒くなってきましたね
去年はあっという間に一年が終わってしまいました
毎年のことですが一年は長いようであっという間に終わってしまいますね。
最近リンゴループになってしまったとの問い合わせが急増しました!
そもそもリンゴループは何かといいますとiPhoneの電源を入れたときに出る
リンゴマーク(アップルロゴ)のまま次の画面に進まなかったり、
リンゴマークが消えても、またリンゴマークが立ち上がっては消えての
バッテリーが切れるまで延々とループする現象のことを指します。
リンゴループになってしまったら、再起動(※機種によってやり方が異なる)する、
SIMカードを抜いて起動してみる、パソコンがあればiTunesにつなげてみる。
それで軽症なら直ることもありますが、直らないと修理の対応が必要になってきます。
なぜiPhoneはリンゴループになってしまうのかを考えられる範囲で挙げますと
・iPhone本体の基盤の故障
・iOSを含むソフトウェアの問題
・アップデートやバックアップの失敗
・水濡れ
・iPhoneの落下
・iphone自体の容量不足
・その他
基本的にはアップデート失敗によるソフトウェアの故障がダントツで多いです!
当店ではこういった症状の修理も承っております。
また、バッテリーやドックコネクタが原因でiTunesがうまく更新出来ない場合もあります。
リンゴループが直る可能性があるのを知らずに機種変更されてしまう方も結構いらっしゃいます。
なので諦める前にまずご相談して頂ければと思います!!
特に大事なデータを消したくないとお考えの方はスマホデータお助け隊まで!!