GoogleEarthでストリートビューを使いこなそう

> 【PR】無料で30日間お試しできるWi-Fi『THE WIFI』

GoogleMapやGoogleEarthでは、360°パノラマで風景を楽しめる「ストリートビュー」という機能があります。

その場に立っているような視点で、バーチャルに歩き回ることができるので、知っている場所はもちろん、世界中の知らない場所の風景を見るのは楽しいものです。

ここでは、GoogleEarthでのストリートビューの切り替え方や、操作方法、豆知識をご紹介をしていきます。

ストリートビュー、パソコンで見る?スマホで見る?

ストリートビューは、パソコン、スマートフォン、iPadなどのタブレット、どの端末でも見ることができます。

パソコンの場合は、

・インストールして使う「GoogleEarthPro

・Webブラウザで見ることができる「GoogleEarth

があります。

スマートフォンやタブレットの場合は、

・インストールして使うアプリ「GoogleEarth」

・Webブラウザで見ることができる「GoogleEarth」

があります。

インストールや起動は下記から行えます。

https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/versions/

GoogleアースやGoogleアースについてわかりやすく説明したこちらの記事もご確認ください。

関連記事:GoogleEarthとは?Proとの違いやインストール方法を解説

ストリートビューへの切り替え方法

切り替え方や操作方法、見た目は、どの端末でもほぼ同じなので、お持ちの端末で試してみましょう。

ここでは、パソコンのGoogleEarthProをベースに説明していきます。

GoogleEarthProを起動します。

試しにスカイツリーを見てみましょう。

①検索ボックスに「スカイツリー」を入力し、検索します。

②スカイツリーが地図に表示されます。

③スカイツリーが表示されたら、右上にマウスカーソルを持っていくと、操作パネルが表示されます。

④オレンジの人形アイコン「ペグマン」をマウスで掴み(クリックしたまま)、地図上に持ってきます。

⑤ストリートビューの情報がある道路は青く表示されます。青い道路の上にペグマンを置きます。

⑥ストリートビューに切り替わります。

ストリートビューに切り替えることはできましたが、せっかくのスカイツリーの高さを

このままでは確認できないので、視点を変え、見上げてみましょう。

高さがよく分かりますね。

ストリートビューの操作方法

<歩き進める>

操作方法は、2つあります

①マウスを前か、後ろにスクロールする

②画面に出ている矢印をクリックする

<視点を変える>

スカイツリーを見上げる時にも出てきた視点の変更と同様に、下を見たり後ろを見たり、360°視点を変えて見回すことができます。

操作方法は、3つあります

①動かしたい方向へマウスをドラッグする

②操作パネルの矢印をクリックする

③操作パネルの矢印か「N」を動かす

人のかたちのピンアイコン「ペグマン」の豆知識

ストリートビューを見るために登場する「ペグマン」。

聞き慣れない言葉で、なんだろうと思った方もいるのでは?

名前の由来は、なんと洗濯バサミ。

洗濯バサミはイギリスで「クロスペグ」と言い、形が洗濯バサミに似ていることから名付けられました。

そう言われると確かに似ていますね。

このペグマン、GoogleEarthではいつもペグマンが表示されますが、

GoogleMapでは特別な場所には特別なアイコンに変わります。

ネス湖ではネッシーに、ハワイでは人魚に、エリア51ではUFOになっています。

他にも特別な「ご当地ペグマン」を探してみるのも面白いかもしれませんね。

まとめ

GoogleEarthでのストリートビューの切り替え方法や、操作方法を簡単にご紹介してきました。

現在は、海や山など、車では行けない場所のデータ収集も進んでおり、日々情報が更新されています。

是非色々な場所のストリートビューを楽しんでみてくださいね。

 

クラウド文字起こしプラットフォーム
『サクスクライブ』

  • 録音データをアップロードするだけでAIが自動で文字起こし。
  • ■社内会議や商談の音声を書き起こし。議事録や報告書の作成が一気にスムーズになります。
  • ■長時間になりがちなインタビューや講演会の音声も書き起こし。まとめる時間を大幅に短縮。
  • ■カスタマーサポートの文字起こし。顧客対応の品質向上やクレーム対応の管理に活かせます。

お手元に音声データをご用意ください。今なら『60分相当の文字起こしが無料で試せます

クラウド文字起こし「サクスクライブ」

NFTゲーム【Sorare(ソラーレ)】

sorare(ソラーレ)